NO.11
弁天橋


べんてんばし

(横浜市中区) 
 桜木町の”玄関の橋”として親しまれ、橋の親柱の意匠に人気がある。現在の橋は昭和51年の竣工で、橋長54mの鋼板桁橋。床組は鋼床版である。
 弁天橋が初めて架けられたのは明治4年で、横浜〜新橋間に汽車が開通する1年前であった。
 当時の横浜駅は今の桜木町駅で、当時の弁天橋はまさに横浜の玄関というべき橋であった。
 前に戻る       次へ進む             
 
          トップページに戻る