NO.71

文久橋

ぶんきゅうばし

(足柄上郡松田町) 

 町内を流れる川音川に架かる道路橋で、その昔船の渡り賃として文久銭1枚を取ったので、この名前が付けられている。
 親柱と高欄には文久銭の模様の飾りがある。
 なお、文久は明治、慶応、元治、文久、万延、安政とさかのぼる中の年号である。
 橋の構造は、連続鋼板桁橋で橋長108m、幅員12m、昭和62年に竣工した。
前に戻る       次へ進む                       
 
          トップページに戻る