NO.39
夷堂橋・歌之橋
えびすどうばし・うたのはし
(鎌倉市)
それぞれ鎌倉10橋の1つで、鎌倉時代からの由来を残す歴史的な橋である。
現在の橋は昭和49年、昭和36年にそれぞれ造られたもので、橋長はそれぞれ12mと4.8mの鉄筋コンクリート床版橋。
擬宝珠や石碑から鎌倉時代がしのばれる。
歌之橋は渋川刑部兼守が和歌十首を詠じたものを源実朝が賞し、罪を許したので、これに報いるために架けたと言われている。
前に戻る
次へ進む
トップページに戻る