NO.48
白糸川橋梁
しらいとがわきょうりょう
(小田原市)
JR東海道線が根府川付近で白糸川を渡る橋である。鋼ワーレントラス橋で、鉄道マニアに人気が高い。
海岸線に近く、赤く塗装されたこの橋は、いわゆる鉄橋のイメージを感じさせてくれる。
大正12年の関東大震災で倒壊し、翌年に造られたのが現在の橋である。
橋長は119mで中央の3径間は支間47.4m。
強風時の安全確保のため防風柵が設けられている。
前に戻る
次へ進む
トップページに戻る