NO.51

東郷橋

とうごうばし

(逗子市) 

 逗子市内の道路橋で、日露戦争での東郷平八郎将軍の凱(がい)旋を祝って名付けられた。親柱と欄干に重々しさが感じられる。
 現在の橋は昭和2年に建設されたもので、橋長10.6mの鉄筋コンクリート床板橋。
 東郷元帥は1847年鹿児島生まれで、ロシアのバルチック艦隊を撃ち破った日本海海戦は1905年(明治38年)のこと。1913年には英国ビクトリア一等勲章を受け、翌年に元帥となった。昭和9年、88歳で没した。東京の明治神宮のそばには東郷神社がある。
 前に戻る       次へ進む             
 
          トップページに戻る