NO.53
新昭和橋
しんしょうわばし
(相模原市〜厚木市)
国道129号のバイパスが相模川を渡る橋梁で、河川上の橋梁が450m、左岸側の高架橋が306m、合わせて756mの橋長を持つ。県管理の橋梁の中では最大級を誇るものである。
構造は、河川部では、4径間連続鋼板桁橋が2連、高架部では3径間連続鉄筋コンクリート床版橋6連と2径間連続床版橋1連とから成っている。竣工は昭和54年。
この付近は昭和の初めまで当麻〜上依知間の渡船のあったところで、昭和6年に昭和橋が建設された。新昭和大橋はその上流に位置している。
前に戻る
次へ進む
トップページに戻る