NO.87
虹の大橋
にじのおおはし
(愛甲郡清川村〜津久井郡津久井町)
宮ヶ瀬ダムの建設に伴って架けられた道路橋で、早くも宮ヶ瀬の新名所になっている。
橋長330m、幅員10.3mで、主径間は、鋼逆ローゼタイプのアーチ橋である。昭和60年に建設された。
朱色に塗られた美しいアーチ橋。わが国でも有数の長大鋼アーチ橋であり、名前とぴったり合った橋である。
逆ローゼ橋部分の支間は210mであり、この形式の橋梁としては完成当時、日本一の支間長を誇った。
前に戻る
次へ進む
トップページに戻る