NO.94

相模湖大橋

さがみこおおはし

(津久井郡相模湖町) 

 相模ダムのすぐ上流側で、相模湖を渡る道路橋。相模湖に架かる橋を代表する橋である。
下路式鋼ローゼ橋で橋長135m、幅員10mの堂々たる大型アーチ橋。昭和46年に完成した。
 シルバー色のアーチを湖面に映す姿は、シーズンごとに趣を変え、美しい。
 なお、相模湖は昭和15年起工式が行われ、第2次大戦をはさんで昭和22年にようやく完成した相模ダムによって出来た人造湖で、当時から神奈川県民の貴重な水ガメとなっている。
前に戻る       次へ進む                       
 
          トップページに戻る