甲州道中早ある記
No.7 八王子宿

歩いた日 : 令和 6年 4 月 29 日(月)

 新型コロナウイルス感染が5類になってから初めてのゴールデンウィークが始まった。

 人出も多くなりそうだ。特に最近は1ドル150円を超える円安で、インバウンド、海外からのお客が多くなりそうだ。

 そんな中、遠出はせずに近場の甲州街道ウォーキングとなった。
家を少し早く出て大沼「西通り」:バス停からJR 古淵駅に出て中央線日野駅に着いた。


 
  いきなり迷ってしまった。前回の終点に立つことができない。どこだ、どこだ。
結局間違えて300mほど坂を上ったところで引き返し、再度方角を確認してガードをくぐった。
「ここを左に行けばいいんだよ」

 坂道だ。「大坂」を500mほど上っていく県道256号を上りきると右手に「日野自動車」工場が見えてくる。大きい。

 さらに左手には「コニカミノルタ」の建物が見えてくる。道路沿いに植えられたツツジがきれいに咲いている。

 工場の敷地が途切れたあたりから大きな家が残されていて、ここで八王子市に入った。

 右手の「高倉稲荷」を過ぎたあたりから道路標識も「大月・高尾」などの文字が見える。

国道20号に合流したところに「高倉町珈琲」の大きな建物が見える。
「寄っていこうか」
歩き始めて1時間20分が経過している。ちょうどいい。
休日の朝、モーニングセットがあるということで混雑している。一番奥の席に案内されゆっくり休憩した。

 横断歩道橋に書かれた地名は八王子市大和田町だ。「高尾8km、大月52km」の案内板も掲げられている。近いぞ。頑張ろう。

   JR中央線の上を通過すると、すぐに「豆腐のうかい」のお店、そして見覚えのある国土交通省相武国道事務所の電波塔が見えている。
「アレアレ、もう八王子市内に入ってきたよ」

国道16号八王子バイパスの下をくぐったところで甲州街道旧道は国道から左にそれる。

 そしておよそ500mで浅川に架かる大和田橋の手前で合流する。
橋には戦時中、焼夷弾が落ちた跡があると説明されていてガラス張りで見えるようになっているがよくわからなかった。

 橋を渡るときにはもう市内の様子が見渡せる。この橋を渡ってすぐに右手にまたそれて旧道を歩く。

「史跡一里塚阯」と珍しい文字で書かれた石碑が、小さな公園の片隅に建っている。寄ってみた。

 

 新町竹の鼻の一里塚

 一里塚は・・・(中略)・・ここ新町の一里塚は甲州道中八王子宿の東の入り口に位置し、江戸から12里に当ります。明治30年(1897)の大火で焼かれるまでは、大榎が木陰を作り往時をしのばせていたようですが、現在は○○で鍵の手に曲がる道筋が、むかしの面影を残しています。        平成2131日  八王子市教育委員会

  すぐこの先で鍵の手を左に曲がって進むと、国道20号との交差点になり、ここを右折して西に進む。
「村社市守神社・大鳥神社」を過ぎ、八王子駅入り口の横山町に入ってきた。
この辺りが宿場の中心だったようだ。ガイドブックには次のような説明がある。

 

 八王子宿(横山宿)

八王子宿は八王子15宿、八王子横山宿15宿とも呼ばれ、横山宿・八王子宿が本宿であった。戦国時代は北条氏照の支配下にあり、北条氏の枝城として八王子城があったが、天将18年(1590 )に豊臣秀吉の小田原攻めにより落城、同年、徳川家康の関東入国に伴って八王子に入った大久保長安は八王子の町づくりを始めた。
 本陣2軒、脇本陣4軒、旅籠34軒、問屋場2軒、総家数は1548軒、宿場の長さは354

  35町といえば約3.8kmになる。

 この先で寄らなければいけないところがある。「御宿場印」を購入するために。
「まちなか休憩所」というのがあるはずだがどこだろう、左に入ってみよう」
 駅前から斜めに走る通りが「八日町交差点」で一緒になる。この近くのはずだ。

 少し戻るようになったが見つかった。観光案内所風になっている。「八王子宿ギャラリーホール」ののぼりも立っているので宿場を意識しているとは思うがあまり展示物もなかった。

 国道に戻り西へ進んで「八幡町交差点」を過ぎ「本郷横丁交差点」へ。
交差する通りは「秋川街道」で、左手は「松姫通り」と表示がある。

「松姫といえば「松姫最中」だよね」
だいぶ前になるがいただいたことがある。
「近くにお菓子屋さんはないかなあ、おいてあるんじゃないの」
右手、秋川街道の100mほど先にお菓子屋さんが見えている。
「行ってみようよ」
大きなお菓子屋さんだ。

「すみません「松姫最中」はありますか」
「『まつひめもなか』は松姫さんですよ。松姫さんの商標なんですよ」
 

 高尾方面と陣馬街道が分かれる追分町交差点を左に進むと「仙人同心屋敷跡」の記念碑石柱が建っている。半分はがれてしまって文字が読み取りにくい。

「千人町交差点」の先がもうJR西八王子入口だ。
「お昼にしよう」ちょうどいい時間だ。

中華料理で生ビールをいただいた。 

 1時間ほど休んで歩き出し長房団地入口を過ぎるともう「武蔵墓地入り口」「多摩御陵入口」だ。

 一部旧道を右にそれ、面影の残る通りを通りながら西へ進むと、時々来ていた町田街道入り口があり、すぐその先でJR高尾駅に着いた。

 きょうの歩きはこまでの予定だ。少し早いけれどゴールデンウイークの休養も取らないといけない。

「どうしよう、帰る? それとも高尾山入り口を覗いてみる?」

 頑張って高尾山入り口に寄って帰ることにした。人出がすごかった。

 

甲州道中トップページへ No.6 日野宿へ No.8 駒木野宿へ