”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー

「かながわ東海道早ある記」での紹介
    その19  <箱根関所を忠実に復元へ -大番所など上棟式->
 (関連⇒第2集 ①箱根から三島 に)

   箱根関所の復元工事を進めている箱根町は12月4日、復元建物の第1号となる大番所・上番(かみばん)休息所の上棟式を行う。関所の中心となる建物で、2004年春に完成予定。関所全体の復元は07年春になる見込み。
 箱根関所は人質として江戸に住んでいた大名の妻子が江戸を離れるいわゆる「出女」に特に注意を払っていた関所といわれ、旅人は大番所に詰める役人の前で通行手形を見せたという。

   復元事業は総事業費約30億円。静岡県韮山町の江川文庫から発見された箱根関所の解体修理の詳細な報告書を解読した結果、江戸時代の箱根関所の正確な配置、構造がわかり忠実に復元することになったもの。大番所・上番休息所は、材木の種類も当時のままにし大半はケヤキ材が使われるが、一部は丹沢から切り出された杉材も使われる。

  (神奈川新聞掲載記事より2002. . )





※「かながわ東海道早ある記」トップページへ
         
              ⇒
最近の動き 目次に戻る




    前の話題へ  ☆       次の話題へ