”かながわ東海道ルネッサンス”   

   ー最近の動きー

平成13年に400周年を迎え、各地で記念事業が行われたようですが、
  ”かながわ”でもいろんなイベントが行われています。
  時はすでに平成18年に入り、400周年は過ぎたけれど、
   まだまだ東海道ルネッサンスはこれからも続くことでしょう。
  ここではいろいろ各地での東海道にまつわる話題を新聞記事などから
拾い集めてみようと思い立った次第。 

さて、どんな話題があるのでしょう!


  「かながわ東海道早ある記」トップページへ⇒ 

  最終更新日: 2022.11.20


目       次   
(著作権の関係については一新聞社とは問い合わせ中)
その1  相模川橋脚が出現!
その2  つかのま 江戸時代の風 馬入の渡し再現
その3    小田原宿なりわい交流館オープン
その4   東海道ルネッサンスシンポジウム開催される
その5   江戸の文化サロン復活
その6  箱根関所跡、往時の姿全容を解明
その7   −M社の広告から−東海道五十三次「純金・純銀製」美術小判コレクション
その8   蔵使い「カフェ」。小田原でまちづくりイベント
その9   箱根旧街道の杉並木がすっかり元気に
その10   台場の石垣一部発見、遺構の活用を呼びかけるシンポジウム開催
その11   江戸初期の東海道発掘される
その12   旧東海道の松並木老齢化じわり 倒木の恐れ
その13   旧東海道の町名を今に、小田原御幸の浜通り商店街
その14   400年目の東海道 水彩画で表現
その15   宿場町大磯のにぎわい再び -25宿の250人集合-
その16   掛け声も勇壮 箱根大名行列
その17   箱根の自然を後世に −ケンペルとバーニーの功績をたたえ「祭り」−
その18  「バーチャル東海道五十三次」に県央地区も参加
その19   箱根関所を忠実に復元へ −大番所など上棟式−
その20    一週間前倒しでこも外し始まる。−旧東海道松並木−
その21   「小田原宿」を回遊 −TMOが100円バス運行−
その22   箱根関所復元間近 −4月から一般公開−
その23   春告げる松並木のこも外し大磯中生徒が体験 
その24   箱根関所の復元完了 −観光客の増加期待−
その25   箱根旧街道の松並木守れ −ボランティアが下草刈り−
その26   小田原宿」の回遊バス −観光の足として定着−
その27   古代東海道の駅路跡を発見 −平塚東中原遺跡−
その28   江戸の保土ヶ谷 町並み立体地図に
その29   宿場のにぎわい再現 −大磯でまつり
その30   保存と活用考えよう −土木遺構「神奈川お台場」−横浜でシンポ
その31    早春の風物詩 中学生が体験 −大礒 松並木「こも外し」−
その32  「馬入の渡し」再現 −江戸情緒楽しむ−
その33   旅人気分味わう −石畳踏みしめ90人−
その34   旧東海道をPR −箱根湯本 住民らがイベント−
その35   足軽番所、遠見番所など復元 −箱根関所−
その36   川崎宿に思い巡らす −芭蕉ポケットパーク−
その37   「丸子の渡し」復活へ −川崎の市民団体など 多摩川に にいわい−
その38     茅ヶ崎の旧相模川橋脚 保存整備し活用へ −史跡指定80周年で講演会−
その39   「下にー、下に」 −箱根・大名行列再現−
その40    宿場の情緒いまに −大磯宿場まつり
その41   平塚宿の名所を一目で−まち歩きマップが完成−
その42   東海道カフェで国際交流−街の歴史 食べ物で紹介−
その43    東海道の宿場が集結−箱根でまちづくりシンポ−
その44    戸塚駅周辺のデザインと旧東海道の魅力アップ −横浜市 検討委員会中間報告−
その45    東海道 歩き学ぶ −横浜の3宿場で史跡見学−
その46    箱根八里で秋満喫−今月下旬からツアー企画目白押し−
その47   「眺望絶佳」に思いはせ−ハマの変化見続ける料亭−
その48      旧東海道川崎宿12月に歴史散歩−参加者募集−
その49   旧東海道を歩け歩け −大学生ら挑戦 小田原城に到着−
その50   2関所の資料公開 −箱根と新居−
その51   仮装行列や寄席 江戸情緒を再現−大磯で「宿場まつり」−
その52   小田原宿と箱根宿 地図など20点展示
その53   蔵や商店の面影−旧東海道・藤沢宿−見学ツアー、シンポも 
その54   川崎宿の資料館名称決定「東海道かわさき宿交流館」−13年夏開館条例案提案へ
その55 「川崎宿」歴史を知って−10月1日交流館オープン 映像と模型で町並み紹介−
その56   江戸期の人気食復活 川崎「奈良茶飯」を販売開始
その57   宿場町の趣 次代に −4月に藤沢市 街並み「地区指定」−
その58   藤沢宿 魅力向上を −空き店舗活用事業者に助成
その59   藤沢宿 宿場町の趣足元に  −小路 石畳風に改良へ−
その60  東海道五十三次  −コースと重なる11図−

その61  広重の「東海道」ずらり −縦の構図、学芸員の解説も−

その62  歴史を感じて 箱根関所」設置400 −19年度、記念事業相次ぐ
その63  吉田茂像前 記念の植樹 −横浜のNPO 法人−
その64  旧桔梗屋 シンボルに −旧東海道藤沢宿街なみ継承地区−
その65  川崎宿400年プロジェクト設立へ−第一弾はロゴ案募集−
その66  江戸時代の”ご当地キャラ”−藤澤浮世絵館で企画展−
その67 「三角おむすび」発祥の地−創作レシピを募集−
その68  めぐってみよう!大磯宿
その69   秋の東海道を満喫  素敵な記念品もゲット

その70  旧桔梗屋を効果的活用  ―藤沢市、来年から社会実験―

 
 

このページの最初に戻る  
トップページへ戻る

最終更新日: 2022.11.20