”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー

「かながわ東海道早ある記」での紹介


 その
67 「三角おむすび」発祥の地

        -創作レシピを募集-

 (関連⇒第1集 ⑥川崎宿に)      


 東海道川崎宿(現在の川崎市川崎区)が発祥の地とされている「三角おむすび」の創作レシピを競うコンテストが開かれる。入賞作品は商品化される予定で、市民有志でつくる「東海道川崎宿2023まつり実行委員会」は18日まで、レシピを募集している。
 江戸時代、江戸に向かって徳川吉宗一行が東海道川崎宿に宿泊した際、住民から葵の御紋に見立てた三角むすびを提供してもらった伝説が残る。コンテストは川崎宿の誕生400年を迎える2023年を盛り上げようと、実行委が15年から企画している。
 おむすびは、三角形であることが必須で、最大でも「大人の拳程度」(ご飯100g程度)とする。具材は自由で、再現しやすいレシピを条件としている。
 応募は市外からでも可能で、事前打ち合わせと4月3日の表彰式に参加可能な人が対象。
 締め切りは今月18日(必須)で、同区のホームページや区役所にある応募用紙にレシピを書いて応募する。
 昨年は、優勝(「サッパリおむすび」=写真で紹介)と準優勝作品のレシピが商品化され、市内店舗で販売された。(以下省略)

           (神奈川新聞記事 2022.2.6より)

                       
             







※「かながわ東海道早ある記」トップページへ
         
               ⇒
最近の動き 目次に戻る


                     

    前の話題へ  ☆      次の話題へ