”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー |
「かながわ東海道早ある記」での紹介 |
その16 <掛け声も勇壮 箱根大名行列> | (関連⇒第1集 ⑱小田原宿から大磯宿① に) |
秋晴れの3日、箱根湯本で箱根大名行列が行われた。江戸時代の小田原藩の参勤交代の場面を再現。 「下にー、下にー」と勇壮な掛け声が響き、11万人(主催者調べ)を超える観光客が歴史絵巻に酔いしれた。 大名行列は1935年から続き、箱根3大祭りにも数えられる同町の代表イベント。 コースは旧東海道から須雲川沿いの温泉街を経て箱根湯本駅前をとおる約5km。約5時間にわたって練り歩いた。 本体の大名行列には約170人が参加。途中から小田原北条鉄砲衆や米軍音楽隊、芸者集約100人による手踊りも登場し、行列に華を添えた。 この他、毛槍やはさみ箱の交換の「の交換の妙技を披露し、観衆から巨大な拍手が・・・。 (神奈川新聞掲載記事より2002.11.4ほか) |
※「かながわ東海道早ある記」トップページへ ⇒ ![]() ※最近の動き 目次に戻る |
前の話題へ ☆ 次の話題へ |