”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー

「かながわ東海道早ある記」での紹介

   その38 <茅ヶ崎の旧相模川橋脚 保存整備し活用へ 
                  -
史跡指定80周年で講演会->
  
 (関連⇒第1集 ⑰ 鶴峰神社から平塚宿に) 
    茅ヶ崎市下町屋の相模川橋脚が国の使役指定80周年を迎えた事を記念し、講演会「旧相模川橋脚を考える」が15日、茅ヶ崎市役所分庁舎のコミュニティーホールで開かれた。約80人が参加、有識者の講演を通じ、保存整備の意義や方法について考えた。市教育委員会の主催。講演会では、文化庁文化財部記念物課の平沢毅氏が「旧相模川橋脚と文化財保護」と題し、文化的資産としての同橋脚の価値や保存整備の意義などを説いた。記念事業は22日にも、第二部として同所でシンポジウムが開かれる。歴史学、土木工学などからみた同橋脚を、専門家らが講演する。 
                                         (神奈川新聞掲載記事より2006.10.16)  



※「かながわ東海道早ある記」トップページへ
         
               ⇒
最近の動き 目次に戻る


   
    前の話題へ  ☆       次の話題へ