”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー |
「かながわ東海道早ある記」での紹介 |
その46 <箱根八里で秋満喫>-今月下旬から企画めじろ押し- |
(関連⇒第1集 ⑮
箱根宿 に)
|
東海道最大の難所といわれる箱根。小田原市と静岡県三島市を結ぶこの難所を、昔のように歩いて楽しもうというツアー「箱根八里をゆく」が今月下旬から11月下旬にかけて計10回実施される。箱根町観光協会が主催し、小田原、三島両市の観光協会が共催する県境を越えた初の共同企画だ。1年で最も美しい秋の箱根路を満喫できる。・・・・箱根町観光協会は5月に、同町と隣接自治体でツアーを企画できる第3種旅行業を知事登録。7月に旅行の企画、販売、PRを行う「観光交流センター」を開設し、地元の強みを生かした「着地型企画」に力を入れている。
箱根側には小田原城や早雲寺、旧街道の杉並木や石畳、三島側には富士山のビューポイントが点在し、豊臣秀吉の小田原攻めで落城した北条氏の山中城の跡や三島大社などの名所旧跡が盛りだくさん。旧街道石畳ではわらじで歩くというお楽しみもある。・・・観光交流センター0460(85)5794
|
※「かながわ東海道早ある記」トップページへ ⇒ ![]() ※最近の動き 目次に戻る |
前の話題へ ☆ 次の話題へ |