”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー

「かながわ東海道早ある記」での紹介

   その54 川崎宿の資料館名称決定「東海道かわさき宿交流館」
                        
13年夏開館、条例案提案へ
               
 (関連⇒第1集  ⑥川崎宿  に)      

 
   
江戸時代に旅人でにぎわった東海道川崎宿を後世に伝える歴史文化資料館について、川崎市は1日、名称が「東海道かわさき宿交流館」に決まったと発表した。地域住民の意見を踏まえ決定。2013年夏ごろの開館へ向け、9月開会の市議会第3回定例会に同館設置条例案を提案する。

  建設場所は、東海道沿道の同市川崎区本町にある旧水道局川崎営業所分室跡地(敷地面積約655平方メートル。当初は駐輪場が建設される予定だったが、地元関係者らが駐輪場と資料館の併設を求めて200812月に資料館設立推進委員会を発足。署名活動や陳情を続けていた。これを受け、市は3月駐輪場との複合施設として資料館を整備することを決めた。

   市が公表した施設概要では、複合施設は4階建て、延べ床面積は1992平方メートル。このうち、同館が1013平方メートル、1~3階が展示室と駐輪場、4階は集会室、交流スペースなど。1階には休憩所も設ける。入館無料で、集会室などは利用料金制とする予定。運営は指定管理者を募集する。
  展示テーマは「回廊(まちあるき)」で、体験型を重視。1階には川崎宿の茶屋「万年屋」を再現、江戸時代の東海道の様子を映す大型スクリーンも設置する。2~3階では、東海道の出来事を模型と映像を融合させて紹介する装置、東海道の全景絵図、旅の道具などを展示し、川崎宿の様子を伝えるとともに、市内観光へと導くさまざまな資料を出展する。

            ( 神奈川新聞掲載記事  2012.8. 2より)                                
             









※「かながわ東海道早ある記」トップページへ
         
               ⇒
最近の動き 目次に戻る


                     

    前の話題へ  ☆      次の話題へ