”かながわ東海道ルネッサンス”ー最近の動きー |
「かながわ東海道早ある記」での紹介 |
その58 藤沢宿 魅力向上を -空き店舗活用事業者に助成- |
(関連⇒第1集 ⑫藤沢宿 に)
|
市経済部長は「空き店舗などを活用して商業集積を促し、にぎわいの創出と藤沢宿のブランド力向上を目指したい」と趣旨を説明した。市産業労働課によると、出店は飲食でも物販でも可能だが、レトロな街並みに調和した事業内容や趣とすることが条件。事業者は公募した後、審査会を開いて助成の可否を決める。・・・(助成内容省略)・・・
藤沢駅から北に1キロほど離れた同地区は、江戸時代に東海道6番目の宿場町として栄えたエリア。多くの社寺や史跡、歴史的な建造物が現存し、市も観光振興に努めてきたが、町歩きを楽しむ人からはカフエなど小休止できる店舗の少なさを指摘する声も上がっていた。
( 神奈川新聞掲載記事2017.3.5 より) |
※「かながわ東海道早ある記」トップページへ ⇒ ![]() ※最近の動き 目次に戻る |
前の話題へ ☆ 次の話題へ |