東海道ルネッサンスにのって 
    「かながわ東海道早ある記」
              (第1集)

     
                  


東海道を江戸から京へ・・・。歩き続けて本ができました。


第1集「かながわ東海道早ある記」

本の内容を紹介しています。ご一読を。
「宿場」へは下のフレームから・・・。

           ま え が き

 徳川家康が、東海道に宿駅・伝馬制度を設けるなど、新たな整備を始めたのが1601年といわれており、それから数えてあと数年後の2001年には400年を迎えることを契機に、 ここで東海道をもう一度見つめ直そう。 そして東海道の歴史・文化を見直すことにより、みちのあるべき姿、まちのあるべき姿を再発見し、併せて今後のみちづくり、まちづくりに役立てようということで始まった
「東海道ルネッサンス」
神奈川県ではいま、来るべき21世紀に向け都市基盤整備の一環として、第二東名やさがみ縦貫道路などの計画が進んでいる。
 このようなことから、この
「東海道ルネッサンス」は、県民に対する格好のPR事業であろう。
事業を担当するにはまず現地を知らなければならない。
 さあ!江戸時代にタイムスリップして、東海道のおもかげを求め、川崎から箱根まで、県内の東海道を旅してみたい。往時を偲ぶことができるかも知れない。
そんな気持ちで始まった
「東海道いそぎ旅」。どんな旅になるのか。さあ出立。
                           (1997. 4.15)

お勧めのページ 

第2集
「お江戸の東海道早ある記」へ

第3集
「しずおか東海道早ある記」へ

第4集
尾張・三河の海道早ある記」へ
第5集
「伊勢の東海道早ある記」
第6集
「近江・京の東海道早ある記」

お勧めのページ(関連リンク集)

東海道ルネッサンス神奈川

歴史とロマンを探る (静岡)
尾張・三河歴史歩きの旅(愛知)
みえの歴史街道  (三重)

トップページへ戻る

 

感想をお寄せください    こちらをクリック 

最終更新日 2018.01.24

@神奈川宿(台町 A神奈川宿(帷子橋 B神奈川宿(洲崎神社から C保土ヶ谷宿
D保土ヶ谷宿(権太坂坂 E川崎宿(六郷の渡し F川崎宿(生麦 G川崎宿(鶴見から
H戸塚宿 I戸塚宿(汲沢へ J藤沢宿(汲沢から遊行寺 K藤沢宿
L藤沢宿(大山みち道標 M藤沢宿(辻堂 N箱根宿 O藤沢宿(茅ヶ崎
P藤沢宿(平塚宿へ Q小田原宿・大磯宿@ R小田原宿・大磯宿A S大磯宿・平塚宿